バキ道:78話、か、克巳のマッパキックが…!?
バキ道話感想レビューです。ネタバレあるので読むの注意してくださいね。
バキ道:77話、正直…ショックです!!!!!! : なんだかおもしろい
バキ道話感想レビューです。ネタバレあるので読むの注意してくださいね。バキ道:76話、克己の進化が止まらないッッ→ウソだろオイ… : なんだかおもしろいバキ道話感想レビューです。ネタバレあるので読むの注意してくださいね。バキ道:75話、愚地克己VS獅子丸…すげェ豊
第78話「気付けの一発」
全く気づかなくてすいませんでした…結構前から間違ってたと思います。愚地克己ではなく愚地克巳でした。本当にすいませんでした。
さて、本編に戻るのですが…地面脳天直撃に逃げて、時間稼いでの頭部へのマッハ蹴り!は、ちょっと失望してしまうというか、すごく強くなったと思いたかっただけに、なんか非常に残念です。
パワーアップしたはずの克巳にも負けないくらい強いのは力士なんだッッ!というべきかもしれないけど、それだとなぁ…うーん…正直期待してた戦い方じゃないんだよなぁ…
気付け!
顔面にマッハ蹴り、それも思いっきり受けたってことは、これはもうダウン確実。ミルコのハイキックの数倍は速いのが思いっきり当たってるわけだから、そりゃKOされちまうでしょ。

バキ道:78話
しかしダウンはさせないKOはさせないのが克巳。ダウンするより先に太ももに蹴りを入れて、気付けさせる。この試合は終わらせない、せっかくの大相撲を堪能する気満々だッッ!
いや…いやまあ…まあそうなんだけどさ…克巳の言うことは分からなくはないんだけどさ…なんだろこの…もやもやの残る感じは…。
あれ?マッハ…?
確かにここで試合終わらせてしまったら、本当に数秒。郭海皇の息子さんほどじゃないけども、マッハに終わる試合展開は見る側ももったいない!…と、克巳の行動をなんとか納得させて…克巳のマッハ攻撃を堪能しようじゃないか!

いやいやいやいや…
マッハ、効いてないんじゃね?すごい技なんじゃないの…?空手を終わらせた技のひとつなんじゃないの?
でも確かに、花山は何発受けても倒れなかったし、ピクルにいたっては倒れたもののノーダメージ感半端なかった。それにピクルのときのように一撃一撃が自分の身体を破壊していないので、マッハ手前の攻撃なのかもしれない。
それでも、マッパ攻撃をまともに受けても倒れず、むしろ顔を掴まれて投げ飛ばされる始末。あれか?マッハだけで力士を倒したいってことなのか?
…一応最後に、烈さんの腕が助けてくれるわけなんですけれど…なんだろ、なんだろうかこのショックは…。前の花山戦があまりにも鮮やかでかっこよかったから、そう見えてしまうのだろうか…。これでいいのか克巳ッッ
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
勝ちに拘ってるのかそうじゃないのか、方針ブレブレすぎない?
のはずなんだけど、欠伸を噛みころしながら余裕で刃牙が倒しちゃったんだよね。ムエタイは毎回噛ませだしボクシングはボクシングのルールで烈さんにワンカットで負けた。そういえばヒクソンも雑魚だった。何故相撲だけが裏格闘技とタメ張れるのか説明してほしい。
何のためにピクル編で闘士として化けさせたのか
ピクル前の噛ませに戻したいのかな
克巳だけの力では勝てなかったって事になるな。
相性とかもあるから単純に比較はできないが、
力士が克巳より強いとなると夜叉猿よりも強いことになるが、ね・・・。
もうどうしようもないな・・・。
コメントをどうぞ
早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
(こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)