バキ道:84話、小さな巨人の驚くべき強さとは…
バキ道話感想レビューです。ネタバレあるので読むの注意してください。
バキ道:83話、刃牙史上最小の相手の実力とは一体… : なんだかおもしろい
バキ道話感想レビューです。ネタバレあるので読むの注意してください。バキ道:81話、ゴメンな、烈さん… : なんだかおもしろいバキ道話感想レビューです。ネタバレあるので読むの注意してくださいね。バキ道:80話、烈さんのパワーを引き継いた克巳は…え?? : なんだか
第84話「小さな巨人」

バキ道:84話
ついにバキが相撲と戦う…!ってもしかしてバキって相撲と戦うの初めて?
バキ 168センチ76キロ
小結炎 165センチ97キロ
まずはスペックですが…バキと炎では体重差20キロくらい違った。バキの世界では体重なんて戦いに関係ないだろって思ってたんですが、アイアン・マイケルがボクシング階級ある理由考えろって言ったけどもオリバを倒したわけで、やっぱ体重関係ないじゃん…って思ってたんですけれど、ここ最近の相撲の戦いを見るに、体重がほぼ互角だった花山以外はかなり苦戦してるんですよね。
技量は闘技場戦士のほうが上だと思うけど、それを体重が上回って勝利してる感ある。じゃあやっぱ体重は戦いに関係あるじゃん!って。
じゃあバキとの戦いはどうなる?…体重差は20キロ、なんか技量だけで倒しちゃいそうだ。そもそも、体重差がどれほどあったとしても、バキの負ける姿がまるで見えないし、相手はいきなり出てきた炎とかいう相撲の中でも小さい部類の選手。横綱ではないし…。
範馬勇次郎の血を受け継いでいたら勝てるかもしれない。ほら、範海王もそんな噂立ったでしょ当時。でも勇次郎の息子じゃなかったっぽいし。もしそうだったとしてもとんでもなく薄い血。
炎を実力とは…

バキ道:84話
バキVS炎、一体どんな戦いが繰り広げられるのか…って、アレ?炎が蹲踞じゃない。相撲ぽくないむしろレスラーのような構えだ。相撲から転身…北尾光司かな?
ただ、試合が始まってもすぐに組みかかるようなことはなかったので、これからじわりじわりと近づいて相手の動きを見るっていう展開になるだろう。…んーなんだ、なんか、アライJrのこと思い出すな…。あのときは覚悟を履き違えたアライさんが殴られち○○○蹴られ、首しめられお父さんに助けられたんだっけ…。
この初動によって、まずは炎はアライさんを超える逸材なのかどうなのかが明らかになるはずだ。さあ、どうな…
え?すごいスピードで後ろ取られて投げ飛ばされてた…
つまり炎はアライさん超えたか…。身体能力を超えたというよりも、殺られずに殺るみたいな中途半端な覚悟ではないってことが明らかになった。
驚いたな…。小兵強いわ。スピードとパワー両方でバキを驚かせる逸材、もしかしたらこれ波乱起きるかもしれんな…。
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
実は宿儺って言う謎の力士と戦った事あるんです
相変わらず板垣センセは何をさせたいのかわからんッッッ
相撲なら土俵の外だから負けてたってこーと。地上最強だろうが何だろうが相撲勝負では小結にも瞬殺ってことー。でも烈は片脚でボクシングの世界チャンプ倒したけどー。
そんな甘い世界かな…
コメントをどうぞ
早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
(こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)