バキ道:111話、怠慢以前に効果出てるんかッッ!?
バキ道話感想レビューです。ネタバレあるので読むの注意してください。
バキ道:110話、ジャックの噛む噛むトレーニングがヤバイ! : なんだかおもしろい
バキ道話感想レビューです。ネタバレあるので読むの注意してください。バキ道:109話、ジャックの師匠が明らかに…!?ま、まさか…!? : なんだかおもしろいバキ道話感想レビューです。ネタバレあるので読むの注意してください。バキ道:108話、結局ジャックはすげェのか
第111話「怠慢」
ジャック・ハンマーが見つけた新たなる道…嚙道(ごうどう)。マスティフちゃんを優しくビビらせ、首吊りかと思うような特殊なトレーニングで顎を鍛えまくる。そして…髄を喰らうッッ!
昔、ジャックといえばTボーンステーキを噛み切ってたんだけど、あのTボーンと違って骨の密集した骨髄とは硬さが違う!間違いなく、歯の硬さは確実に増しているし、顎の力もすごいことになってる!

バキ道:111話
そしてヤシの実を食べるッッ!
いや地下トーナメントで食べてたやないか!…と一瞬思ったけども、あのころと違って勢いつけて噛んでるわけじゃない。ぞぶッとゆっくり齧って穴をあけて、飲んでる。まるでりんごを食べているかのような感じ…。
そして、いつもの薬物をたっぷりボリメキパリと食べるジャックであった。…あ、ちゃんと薬は使うのね。
やはりジャックは薬!

ジャックにとって薬は食事であり、強くなるためなら薬を使って当たり前の話であり、強くなるって分かっているのに手を出さない奴らはダラシがなく、怠慢だ!
強くなるためには薬を使って正義!なジャックの意見は至極真っ当だし、実際地下トーナメントでのあの薬を超えた力はすばらしかった。
だから思うんだけど、耐性ついてないか?薬というものを使いすぎて身体が慣れてしまって、反応出てなくて強くなってないんじゃないか?卑怯とか卑怯じゃないとかの問題じゃなく、薬を使うことで強くなっていると信じているジャックには申し訳ないんだけど…強くなってる?
そんなわけで、ぶっちゃけジャックに関してものすごく心配でたまらないのですが…そろそろ、野見宿禰との戦いが始まってしまう…。おいジャック、お前ここでやられちまったら、立ち直れるんか…?もうお前のことが心配で心配で、仕方ないよ…。どう考えたって野見宿禰に勝てる気がしないんだけど、せめてオリバに食いついた手刀の人くらいはがんばっていただきたい…。
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
可能性がないわけではないが、
期待はできない。
コメントをどうぞ
早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
(こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)