なんだかおもしろい

      はじめの一歩:1362話、WBA世界ライト級王座前哨戦、間柴の夢へと続く一戦が始まる…!

      はじめの一歩最新話の感想レビューですネタバレ注意してください

      はじめの一歩:1361話、フラグ…とんでもない嫌な予感しかしないんですけど! : なんだかおもしろい

      はじめの一歩最新話の感想レビューですネタバレ注意してください。はじめの一歩:1360話、ウォーリーの一步がはじまる : なんだかおもしろいはじめの一歩最新話の感想レビューですネタバレ注意してください。はじめの一歩:1359話、最強ボクサー・ウォーリーの道がここから

      第1362話「前哨戦の前」

      ちょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおっっっっっっっっっっマテェ!

      おい!これだけは言わせてくれ!こんなんダメだって!なんで間柴がダウンするシーンから始まるんだよ!おいおい今までの一步ってそんなのあったか!?対戦相手が出てきてカーンと第1ラウンドスタートして最初は牽制して、そこから第1ラウンドで終わってしまうのかそこから長く続くのかは分からないけどもでもさこれはちょっとあまりにもきつくないか!?

      間柴のダウンが見たくないとは言わない。言わないけども試合開始のアナウンスすることなくダウンして寝てるシーン見せられたら…追加で、前回久美ちゃんと一步のことを思ってしまっているシーンとか、付き合っている人がいるとかそんなの見せられたらフラグにしか感じないでしょうが!いや…いやぁ…間柴がここで負けてしまって引退するなんていやぁ…

      1

      はじめの一歩:1362話

      板垣じゃねェか!

      馬鹿野郎!板垣のダウンじゃねェか!間柴はダウンしてたんじゃなくて前の試合の板垣ダウンの観客の反応に驚いて寝てたところ起きちゃったっていうことなのかよ!だまされたよ最近ずっと心配してたけど心配して損したよ!

      板垣、調子悪い…

      ただ板垣…これは良くない。かつて板垣といったら、誰も手がつけられない化け物じみた時のなんちゃらになってたと思うんだけど、あの今井の試合以降、どこか調子が悪い。

      いや、ぶっちゃけここの管理人はクロノスさんって好きじゃなかったんだけど、どうも青木村ルート入っちゃってる感じすると、どこか不安になってしまう。

      大体、勝利したのにシーンと会場静まり返ってしまってるとか、これはもう興行として大問題よ。もちろんそういう日もあるだろうけど、それが続くとなったら…。それなら、まだヒールよりのクロノスさん時代のほうが良かった…。というかあのころは本当に手がつけられなかったのに…。

      さあ、世界前哨戦入るぜ…

      板垣の試合結果はともかく、今回見たかったのは間柴の勝利!マジで間柴やべェと思って本気で焦ってたけども、それは完全に間違いだったことが分かった今、全力で間柴を応援するぜェ!

      さあ!誰だ!?間柴に勝負を挑むのは誰だ!?

      2

      ファン・ガルシア

      WBA世界ライト級第2位、WBAライト級元世界王者のファン・ガルシア!

      なんか、いかにもごつくてベテラン臭半端ない。誰が見ても強そうにしか感じない。ただ、こういう選手が第2位って見ると、実は現王者ってヤンチャ系じゃないかと勝手に思ってしまった。つまり真面目系ベテランをぶっ倒して、ヤンチャ系現王者にイライラして因縁勃発…アカン、想像したらテンション高くなってしまった!

      ただ、戦うにはガルシアに勝利しないといけない!さあ、死神間柴…是非ともすげェ強いフリッカージャブを、ガルシアの真面目フェイスにぶつけてやってくれ!

      はじめの一歩(132) (週刊少年マガジンコミックス)
      はじめの一歩(132) (週刊少年マガジンコミックス)
      森川ジョージ(著) | 講談社


      はじめの一歩(131) (週刊少年マガジンコミックス)
      はじめの一歩 Kindle版 131巻まで
      森川ジョージ(著)
      • この記事をツイートする

      本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

      コメント

      1 おもしろい名無しさん 2021年11月24日 21:03▼返信
      間柴の試合も残すところ一度か二度か
      2 おもしろい名無しさん 2021年11月25日 00:56▼返信
      板垣、凡庸なボクサーになっちゃったな。
      青木村の影響かな。
      唐沢、冴木戦で見せた超人的なスピードと動体視力はどこにいっちゃったのか。
      覚醒させた思ったらすぐ劣化させて、作者は板垣をどうしたいんだろう。
      今の板垣は青木村と同レベルじゃん。
      3 おもしろい名無しさん 2021年11月25日 10:15▼返信
      >>2
      板垣学は森川ジョージのジムに所属していた福島学がモデルのボクサー
      森川ジョージとしては滅茶苦茶期待してたらしく、その影響で漫画内では大活躍させていた

      一応身の丈に合わない世界挑戦の経歴もある
      本来はとても試合を組んでもらえるようなレベルじゃなかったけど、森川ジョージが莫大な費用を全負担して試合を組んでもらったが、結果は惨敗、森川ジョージもシャレにならない大赤字を抱えた

      その後福島学はボクサーとしては絵にかいたような転落人生を送り、最終的には森川ジョージのジムから離反、他所のジムでもパッとせず、国内下位ランカーにも殆ど勝てずに寂しく引退した

      こういう経緯があるから、森川ジョージも板垣への情熱が消えてしまったんだろう
      4 おもしろい名無しさん 2021年11月25日 12:19▼返信
      これは紛らわしい。
      ただ、真柴が簡単に倒れるボクサーじゃないと思わなかったこっち側(読者)にも非がある。
      (無論、自分も含めて)

      真柴を仰向けにダウンさせるには、接近してクソ重い一撃を顔面にブチかますか
      フリッカーや打ち下ろしを拾ってカウンターを合わせるしかない。
      しかし、どっちにしろ顔にハッキリとしたダメージが残る。

      先週号の真柴の顔は、そんな傷は全くなかった。
      この時点で気づくべきだった…。
      5 おもしろい名無しさん 2021年11月25日 21:37▼返信
      板垣必要だった?
      6 おもしろい名無しさん 2021年11月25日 22:27▼返信
      こんな訳のわからんダウン偽装して間柴のピンチを演出するってことは普通に間柴は勝ちそうかなあ?
      ここで間柴を負けさせる意味はないと思うんだけど。
      7 おもしろい名無しさん 2021年11月25日 22:31▼返信
      >>2
      格下だと集中力が上がらず凡戦になるのは昔から。
      分かっててフィリピンの下位ランカーと組むマッチメイクも良く分からん。
      王座決定戦に負けたとはいえ上位ランカーのはずだし、今井との再戦目指したり、なんから一歩のリベンジでゲバラとやるとかいろいろやれそうなのに。
      8 おもしろい名無しさん 2021年11月26日 00:58▼返信
      倒れたのは板垣で、間柴は試合前に控え室で横になってただけという···。
      ···なんか、ひどいなー。
      描きかたがずるすぎる。
      9 おもしろい名無しさん 2021年11月26日 07:55▼返信
      ゴンザレスっぽい
      10 おもしろい名無しさん 2021年11月27日 06:29▼返信
      さりげなく会場に宮田がいるね。
      間柴の試合を見に来るの、珍しいんじゃない?
      階級を上げて世界を目指すことを考え始めたのかも?

      コメントをどうぞ

      誹謗中傷・宣伝行為・ネットマナー違反など、サイト運営上不適当な書き込みは管理人の判断で削除致します。
      早バレ、ネタバレと思われる書き込みについても場合によっては削除の対象となります。
      (こちらではネタバレ書き込みと判断が難しいので、ネタバレでない場合は「予想」など一言添えて書き込んでいただけるとうれしいです)