3年ぶりのリアルイベント開催!シンガポールアニメイベント「AFA Singapore 2022」でシンガポールを思いっきり楽しんできた
こんにちわ、なんだかおもしろい管理人です。2023年も入リ少し経ちましたが、いかがでしょうか。
さて、レポートがかなり遅れてしまいすごく反省しているところですが…2022年11月末にシンガポール渡航し、11月25~27日にSuntec Cityにて開催された東南アジア最大級のアニメコンベンション「AFA Singapore 2022」を取材してきました!
2019年以来、3年ぶりのリアルイベントとしての開催、なんだかおもしろい的にも3年ぶりのシンガポールであり、3年ぶりのAFAとなります。
2022年では、7月に開催されたAnime Expo 2022以来、2度目の海外イベント取材となります。すごく雑~なレポートになるとは思いますが、興味ある方は是非ともチェックしていただけたらと思います。

2年4ヶ月ぶりの海外取材!アメリカ「Anime Expo 2022」はあまりにも最高で最高で最高のイベントだった : なんだかおもしろい
3年ぶりの開催!アメリカ・ロサンゼルスで、世界最大級のアニメコンベンション「Anime Expo 2022」が、2022年7月1日~4日の4日間開催されました! 今回、3年ぶり開催であるということで、まだまだ海外渡航を避けがちになる世の中ではありますが…行ってきました。取材してき
AFAのメディア執筆情報
コスプレYouTubeチャンネル「World Otaku Channel」にて動画を2本制作しました。1本目は、AFAのブースに参加していたコスプレイヤーさんたち。
2本目は、会場にいたコスプレイヤーのみなさん。2本目はロングな映像となっています。

美麗コスプレイヤーがいっぱい! 東南アジア最大級のアニメイベント「AFA Singapore 2022」を全力レポート
シンガポールで開催されたアニメイベントでコスプレイヤーたちを激写してきました。
ねとらぼにて、3日間かけて撮影したコスプレ記事を執筆しました。
3年ぶりのAFA、どうだった?
結論から言うと、尋常じゃないくらい楽しめました。
まずAFAについて、すごく簡単に説明すると…東南アジア屈指のアニメイベントです。日本の企業出展やアーティスト・声優なども参加していて、日本のコンテンツが多めなのが特徴です。2022年はホロライブ所属のVTuberが登場していました。
また、別の側面から見ると、シンガポールという土地柄、最も他国のアニメファンが訪れるイベントでもあります。マレーシアやタイ、ベトナム、フィリピン、インドネシアといった東南アジア圏はもちろん、台湾や香港、韓国などアジア圏、さらにはオーストラリアからも訪れる人がおり、ここまで様々な国の人が集まるイベントは非常にレアです。
3年ぶりのAFAですが、現地では大盛りあがり。2019年以前と変わらないほど人がいたのではないかと感じるほどでした。特にチケット受け取りは何度も折りたたまれた行列が発生していて、1日、2日目の終了時間ギリギリまで続く、さらに3日目最終日の昼過ぎまで行列が耐えなかったです。
シンガポールのイベントAFAがスタートしました!#AFASG22 pic.twitter.com/hgXg93KE9u
— だい@なんだかおもしろい (@nandakaomo) November 25, 2022
AFA、イベント始まって4時間半経つけど、まだ入れていない人が多すぎる!今日は平日やで!#AFASG22 #afasg2022 pic.twitter.com/1tjlrDfe9X
— だい@なんだかおもしろい (@nandakaomo) November 25, 2022
会場内は激混み。とはいえ、例年はもっと混んでいた気もします。
フードコートでこの混み具合。おそらく同人エリアはとんでもないことになってる#AFASG2022 #AFASG pic.twitter.com/3K1wTcrqn8
— だい@なんだかおもしろい (@nandakaomo) November 26, 2022
出展ブースでは、当時アニメ放送していた「チェンソーマン」のMAPPAブースに、「遊戯王」「原神」「アニプレックス」などなど。クリエイターハブ(同人エリア)も人気が高かったです。
MAPPAの大型ブース!#AFASG22 pic.twitter.com/lvlmlMJJKC
— だい@なんだかおもしろい (@nandakaomo) November 25, 2022
遊戯王ブースすごい人気! pic.twitter.com/sNkPHGXzto
— だい@なんだかおもしろい (@nandakaomo) November 25, 2022
原神ブース人気です!#AFASG22 #Genshinlmpact #原神 pic.twitter.com/KLfmWReeJg
— だい@なんだかおもしろい (@nandakaomo) November 25, 2022
AFAの同人エリアがとても人気!
— だい@なんだかおもしろい (@nandakaomo) November 25, 2022
アーティスアレイじゃなくクリエイターハブ pic.twitter.com/uY9GwCpqcW
リコリコパネルー#AFASG22 #リコリコ pic.twitter.com/asuSya3R2M
— だい@なんだかおもしろい (@nandakaomo) November 25, 2022
ホロライブのパネル登場!#AFASG2022 #AFASG22 #hololive #ホロライブ pic.twitter.com/jYpF1o6scf
— だい@なんだかおもしろい (@nandakaomo) November 27, 2022
シンガポールではあまり飲めない日本の甘くないお茶。
— だい@なんだかおもしろい (@nandakaomo) November 25, 2022
海外でお茶買う時は糖分入ってるか確認しないと痛い目見ます#AFASG22 #AFASG2022 pic.twitter.com/paOb6XAU7a
ちなみに当時は1シンガポールドル=約100円で、会場内で売っていたお~いお茶は大体200円くらいでした。円安が辛いところですが、頭の中での計算は楽です。


ちゃっかりステージ撮影もやってます。
コスプレはどうだった?
まずはコスプレ動画を是非ともチェックしていただきたい。
先程も書いたのですが、AFAは様々な国の人が集まるので、コスプレも当然いろんな国からやってきます。AFAはコスプレイベントで見ても東南アジア最大級です。
シンガポールのコスプレイベント、コスプレイヤーが場所取りするのではなくカメラマンが場所を確保してガッツリライティング組むことが多いです。なのでカメラマンの朝はとても早い。 pic.twitter.com/JGlaEw5szE
— だい@なんだかおもしろい (@nandakaomo) November 27, 2022
明確なコスプレエリアはなく(日本以外の国では明確になっていることは少なく自由にやっています)、警備員が止めたところまでが撮影でした。なので、時間帯によって撮影できるエリアが変わることも。
シンガポールのコスプレカメラマン pic.twitter.com/0MRLHAsA6S
— だい@なんだかおもしろい (@nandakaomo) November 27, 2022
コスプレカメラマンのガチ勢は、デスクトップPCを持っていて現場でレタッチ。
壁ドン撮影中 pic.twitter.com/fleBtYuoJH
— だい@なんだかおもしろい (@nandakaomo) November 26, 2022
そんなコスプレを、なんだかおもしろい管理人はコスプレ動画撮影をしながら様々な人と交流を楽しみました。
シンガポールで棒術披露してきました pic.twitter.com/6eJbcZqNKq
— だい@なんだかおもしろい (@nandakaomo) November 27, 2022
シンガポールのジョジョのコスプレすごいクオリティ#ジョジョ #AFASG2022 #AFASG22 pic.twitter.com/4ypH7EXPyj
— だい@なんだかおもしろい (@nandakaomo) November 27, 2022
シンガポールの東方レイヤーさん#AFASG2022 #AFA2022 #東方Project pic.twitter.com/MFE134GzjB
— だい@なんだかおもしろい (@nandakaomo) November 27, 2022
BLEACH GRIMMJOW@thames_malerose #AFASG2022 #AFA2022 pic.twitter.com/llYB1r4J2s
— だい@なんだかおもしろい (@nandakaomo) November 27, 2022
コスプレのしっぽはアプリで動かす時代#AFASG2022 #AFASG #cosplay #コスプレ pic.twitter.com/l7CYNpfMHx
— だい@なんだかおもしろい (@nandakaomo) November 26, 2022
シンガポールのアークナイツ合わせ#AFASG2022 #AFA2022 pic.twitter.com/p2ikWhfvs4
— だい@なんだかおもしろい (@nandakaomo) November 26, 2022
そんなわけで、AFAを楽しく取材させていただきました。AFAは2015~2019年と取材していて、今回で6回目。ただ取材するのではなく、現地のコスプレイヤーさんやカメラマン、アニメイベントを楽しみにしてきた人たちと交流しました。
個人的には参加優先度のかなり高いイベントで、日本人にも知ってもらいたい楽しいイベント。少しでも興味を持ってもらえたら2023年参加していただきたいと思います。
イベント以外のレポート 現地の様子やお買い物など
ただいまシンガポールの市内へ移動中…
— だい@なんだかおもしろい (@nandakaomo) November 23, 2022
暑い… pic.twitter.com/BBqD7SH0Ko
3年ぶりのシンガポール、このご時世になって初めて行くシンガポールですが、印象としては「観光客は少し減った気もするしマスクする人はちょくちょくいるけどもそこまで変わらない」でした。
無事シンガポール着きました!
— だい@なんだかおもしろい (@nandakaomo) November 23, 2022
すぐネット使えるよ!契約しててよかったahamo! pic.twitter.com/LcIr1mUgBr
ただ、現地での生活は結構変わった気がします。クレジットカードでOKの店が多く現金をほぼ使う必要がなく、(ahamoのおかげで)現地でsimカードを買う必要なく快適にネットが使えました。
電気街まで徒歩で移動。久々の海外散歩なのでめちゃくちゃテンション上がってる pic.twitter.com/br94gb8LBY
— だい@なんだかおもしろい (@nandakaomo) November 23, 2022
電気街まで徒歩で移動。久々の海外散歩なのでめちゃくちゃテンション上がってる pic.twitter.com/br94gb8LBY
— だい@なんだかおもしろい (@nandakaomo) November 23, 2022
シンガポールのビデオ屋で機材漁り。Smallrig製品がたくさんあるので助かります pic.twitter.com/gDNIvYl7qn
— だい@なんだかおもしろい (@nandakaomo) November 23, 2022
実はカメラ機材を忘れてしまい困っていたのですが、シンガポールはカメラ・ガジェットを扱う店が多く、狭い範囲に密集しているので、現地調達がとても楽でした。
ゴールドなハッセルブラッドー pic.twitter.com/1PmEN687e5
— だい@なんだかおもしろい (@nandakaomo) November 28, 2022
ゴールドなハッセルブラッドー pic.twitter.com/1PmEN687e5
— だい@なんだかおもしろい (@nandakaomo) November 28, 2022
電気街にやってきました pic.twitter.com/b7BkGQ8Zru
— だい@なんだかおもしろい (@nandakaomo) November 28, 2022
こういう売り方してくれるとすごい助かる pic.twitter.com/6eNjdDerCp
— だい@なんだかおもしろい (@nandakaomo) November 28, 2022
こんなゲーミングマウス見つけたら買うしかないじゃないの! pic.twitter.com/1LriD9t4R8
— だい@なんだかおもしろい (@nandakaomo) November 28, 2022
シンガポールの電気街SimLimスクエアを物色。ただいるだけで楽しい空間。
— だい@なんだかおもしろい (@nandakaomo) November 24, 2022
格安ゲーミングマウス勧められたので買ってみた。1000円切ってます pic.twitter.com/WedfnuqUGC
フナン・モールやシムリムタワー、シムリムスクエアといったシンガポールの電気街、好きな人にはたまらないです。
シンガポールでカヤトーストとチキンライス pic.twitter.com/TWHndQylYS
— だい@なんだかおもしろい (@nandakaomo) November 28, 2022
追加でダックヌードル pic.twitter.com/6fmIS4MtDG
— だい@なんだかおもしろい (@nandakaomo) November 28, 2022
シンガポールのフードコートで食べる魚のフライ定食。これが大好きなんです pic.twitter.com/8FLOh8y6vZ
— だい@なんだかおもしろい (@nandakaomo) November 24, 2022
ここがイベント中コスプレイヤーのアフターによく使われるフードコート。ワンザのようなところ。でも会場で着替えないのでコスプレのまま来る人がほとんど pic.twitter.com/yo4TPYTDa2
— だい@なんだかおもしろい (@nandakaomo) November 24, 2022
シンガポールグルメも堪能しました。カヤトーストにチキンライス、東南アジアの魚のフライ…本当においしいです。
終わりに
渡航して約2ヶ月が経ち、過去のツイートを見て思い出しながらレポート書いたので、雑なレポートにはなってしまいましたが、とても楽しかったことだけでも伝わってくれたら嬉しいです。
本当はすぐにでもレポートしたかったのですが、コロナ感染&コミケやら大きなイベントなどがあり…と、言い訳。
2023年開催も行く予定です。次はどんなイベントになるだろうか…。
誤字脱字はこちらから連絡をお願いします。
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます